こんにちは!ドール服の通販ショップ「りんごぽん」です。

今回から、新しい企画を始めようと思います。

連載形式で、一つのデザインを考えるところから
型紙作り、縫製をしているところまで
ご紹介できればと考えています。

それでは始めてみましょう! 


 
今回は1-1、1-2の部分までをご紹介したいと思います! 

1-1. デザインのイメージ

 以前、私の娘が
「こんなドール服はどうでしょう」と
絵を描いてくれました。
こちらです。
1

チャイナワンピース!

りんごぽん

「これは、自分では考えないデザインだ!」



その上、あまり見たことがない形なので
連載第1作目はこちらのワンピースを作ってみることに決定します。


さて、「チャイナドレス」と検索してみたところ、
前側の切り替えは左側ではなく右側(向かって左側)になっているようなので
このように書き直してみました。

2
プリントの裏に鉛筆書きをしているので
見辛くて大変申し訳ない。

身頃の切り替えを右側にしているところが変更点です。

イメージとしては
  • 袖が広がっている。
  • 袖の内側に切り替えがある。
  • スカートは広がっている。ギャザーは寄せていない。
  • スカートはサイドに切り替えがある。
  • ウエストベルトがついている。
  • 後ろ開き。
  • 細身。
こんな感じです。

1-2. 個々のパーツのイメージ

 袖の形が特徴的です。
こんな感じの形かな、と予想しました。
3
袖は上下に分け、下の部分の袖の内側(前から見えるように前側)に
タックをたたんだ部分を仕込む、というものです。
タックの部分は違う布にして
色を変えるとアクセントになることでしょう。

他に、特徴的なのは切り替えのあるスカートです。
ウエストにギャザーやタックを寄せない前提で考えると、こんな形になります。

4
向かって左側のほうに切り替え部分をつけます。
「タックをしこむ」と描いている部分です。
ここも、袖の切り替えと同じ布にすると楽しそうです。

さて、扇型の布の内角は150度くらいかな?と思って描いたのですが

りんごぽん

「わーっと広がっているシルエットもよくないですか?」



なんてことを思ったので、
内角と出来上がりの見た目を確かめてみることにしました。

5
内角が120度の扇型と、180度の扇型を作ってみました。
もう折ってあるのでちょっとみづらいですね。すみません💦

後ろ開きのワンピースのように 
紙を折るとこうなります。
6
当然ですが、内角が120度だと、スカートの仕上がりの見た目は120の半分の60度。
内角が180度だと、スカートの仕上がりは90度になります。 

りんごぽん

「見た目が90度くらいあったらかわいいのでは?」



広がったスカート好きとしては
内角180度を採用したいと思いました。


次は身頃です。
7
袖をゆったりさせない予定なので、
肩を少し出した方が(赤線)着せ替えしやすいかな?

細い袖を作るのは本当に久しぶりでドキドキします。
あまり攻めないアームホールにしよう……。(弱気)


そして前側です。
身頃を重ね合わせて作ろうか、
パイピング部分を単にリボンなどを縫いつけようか。

りんごぽん

「うーん、リボンかな」



いきなりひよりました。


次に悩ましいのはウエストベルト。
8
こんなワンピースを作ってからウエストベルトをつけるか、
それとも身頃を切り替える形で作るか。

りんごぽん

「うーん……。」



上下の矛盾がでなそうなので、後からウエストベルトをつけようかな。

そして最後は、襟の形です。

9
真ん中で分かれたスタンドカラーをイメージしています。
左右で同じパーツを縫い付けます。


上のように直線で作ると、
真上に向かって伸びるえりになります。
下のようにカーブをつけると、
肩から首のラインに沿うようなえりになります。

りんごぽん

「これは、下の方でいきましょう」



下の方が縫いやすくて好き、というのも大きいです。
ここまでカーブさせず、ゆったりとしたカーブにしてみたいと思います。


本日はここまで!
次回は、
1-3. 計測
1-4. 全体の形を紙で試作
です。

次の記事はこちらです。


楽しんでいただけると、とっても嬉しいです😊


*******************
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ドール服・ドール用品へ
にほんブログ村

型紙ページバナ0

おすすめ本、まとめました
お人形のお洋服作りにおすすめな本 厳選6冊 



ショップバナーその2
↑↑minneさんのページです。


りんごぽんのおみせ

↑↑個人ショップ「りんごぽんのおみせ」です。