こんにちは!人形服作りのりんごぽんです。


新しいコートの型紙を作りました。
その型紙を使って、
えりのないタイプのコートの作り方を
ご説明したいと思います。
ブログ1
(モフモフはあとから手縫いでつけました)

えりのつけかたは、
シャツの縫い方のところでご説明しています。

どことなくケープのような、
ゆったりと広がったシルエットのコートです。
身頃と袖には、全面的に白地の裏地をつけましょう。
丈夫になります。



毎度のことながら、
洋裁の専門家ではないりんごぽんが
完全に自分で考えた作り方ですのでご注意くださいね。

もっとちゃんとした縫い方をご存知でしたら
教えていただけると嬉しいです(*^^*)
成長したいです✨


ちなみに、この型紙データはワンピースとあわせて販売中です。
型紙のデータを販売しています。
22cmドールのショートコート
 
個人ショップ「りんごぽんのおみせ」
22cmドールのショートコート 


また、ほかの型紙はこちらの記事でご紹介しています。
無料版、有料版の両方をご紹介しています。
型紙ページバナ0
↑このりんごをクリックしますと、紹介記事にジャンプします。



それでは、コート作りをはじめましょう。


1
型紙の、表布と裏布、袖の布を裁断します。

表布と裏布、それぞれ同じ形のものができあがります。


私は、最近は裏布にTCブロードを使用していますが
薄手の布であればなんでもいいと思います。








 
2
表布の、前身頃と後ろ身頃を中表に合わせます。

中表というのは、上から見ても下から見ても
布の裏側が見えている ような状態のことです。

ぴったりとあわせたら、肩の赤線のところをぬい合わせます。
型紙では、縫い代は5mmにしています。 


すべての場所で、しっかりと返し縫いをしましょう。
あとでほつれてきて泣くことになります(それは私です)。

3
肩のところを開きます。

縫い代を割ります。
アイロンでもいいですし、
手でごしごし開くだけでも大丈夫です。


4
袖をつけます。


袖も、身頃と中表になるように合わせます。


袖付けは難しいのですが、
細かく待ち針をうって
しつけをしてからミシンで縫います。

袖を上側にして縫うといいと思います。

5
 両側の袖をつけ、
開くとこのような形になります。 

6
 
裏地も、同じように前身頃と後ろ身頃を合わせます。
縫い代は割らずに、後ろ身頃側に倒します。

そして、同じように袖をつけます。


これで、表布と裏布が
同じ形になりました^^

7
この、できあがった表地と裏地を
中表に合わせます。

ここから、
表地と裏地をぬい合わせていきます。

7−1


ここからは、私が好きな順番で縫っています^^;
いい方法があったら、教えていただけると嬉しいです。

まずは、前身頃のうちあわせのところを縫います。

 7−2

次に、えりのところを縫います。

カーブなので、縫いにくいと思います。
他のところは直線なので、ミシンの定規で5mmの幅で縫えばいいと思いますが
ここは、線を引いて縫うのをおすすめします。

5mmで縫うぞ!とやると失敗します(私の場合)。

そして、ひっくり返すときにつれないように、
切り込みをいれておきましょう。

7−3
次に、袖口を縫います。

7−4
前身頃と後ろ身頃のほうに通します。

表地と裏地の間をとおします。

********************
2017年12月12日追記:
「前身頃を後ろ身頃のほうに通します」
というところがわかりにくかったので、
この部分を付け足してみました。
1
(違う布ですみません)

布の裏側が上になっていて、縫い目が見える状態です。
1

赤線の部分が縫われているところです。
1
表地と裏地の間のトンネル状になっているところをくぐらせます。
2
くぐらせると、
袖の面面が上にきます。

3


この状態になってから、
次の手順に移ります。



********************
(布が元に戻ります)




8
表地の、袖と身頃を中表に合わせて縫います。


袖口から縫い始め、脇をとおって
身頃の裾のほうに向かって縫います。

9
裏地も、同じように中表に合わせ、
袖から裾に向かって縫います。


すると、このようになります。
10


縫い合わせると、このような形になります。

これを、
袖のところからゆっくりと表に返します。

11
だんだん、コートらしくなってきました^^


裾のほうが全開になっているので、
そこから全体をひっくりかえします。

12
そして、裾のほうを中表にあわせ
サイドから中心にむかって縫います。

真ん中のところは、ひっくり返し口になるので
あけておきます。

ひっくり返すときに大変なので、
しっかり返し縫いをしておくといいと思います。



13
ひっくり返して形を整えます。

裾のところを待ち針でとめて、
青線のところをステッチします。



これでできあがり!




なんと、完成図の写真を撮影し忘れました。。



ステッチしたあとに、
スナップボタンをつけました。

えりがない形のコートなので、
えりの部分にファーテープを手縫いで縫い付けました。
ポケットあたりにはレースをつけました。
ブログ2
すると、こんな形になりました♪

ブログ3

ブログ4

裏地付き♪きもちいいですね(>▽<)





えりのつけ方は、
裏地付きのシャツの縫い方のページでも
詳しくご説明しています。




また、トレンチコートの作り方もご紹介しています。


今回ご紹介しているコートは有料の型紙ですが、
無料の型紙もいろいろと公開しています。
こちらの記事でご紹介していますので
お時間があればぜひご覧になってみてくださいね。
型紙ページバナ0

楽しい手作りの一助となれれば幸いです。


********************
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ドール服・ドール用品へ
にほんブログ村


 お役に立てると嬉しいです!




minneさんのページです。

ショップバナーその2
↑↑お時間のあるときにでも、のぞいてみてくださると嬉しいです(*^^*)